- Home
- さらっとクッション

さらっとクッション
硬直した手の指間を清潔に保ちながら、回復訓練に有効です。
手の硬縮状態が続くことが原因で発生する、爪で掌を傷つけたり、指間がムレて粥状になることで起こる悪臭などの衛生面での問題を予防し、さらに、リハビリ訓練のお手軽なアイテムとして効果を発揮します。

左右兼用使い
※左手使用時と右手使用時によって、巻き方が異なります。
色

種類
さらっとクッションの種類は全部で4種類あります。手の硬直状態、手の大きさによってお選びください。
サイズによって巻いた時の厚みが異なります。
SS

指先と手の平の間が硬く閉じていて、ほとんど開けない方
巾12㎝×長さ6㎝/使用時の厚み0.5㎝
S

指先と手の平の間の隙間が、指一本分入る程度開いている方。硬く握り締めていても、若干指を動かす事ができる方
巾12㎝×長さ19㎝/使用時の厚み2.5㎝
M

指先と手の平の間の隙間が、大人の手の先が入る程度開いている方
巾13㎝×長さ25㎝/使用時の厚み3.5㎝
L

指先と手の平の間の隙間が、大人の拳程度開いている方
巾13㎝×長さ36㎝/使用時の厚み4㎝
使用方法
着用時の注意:左手使用時と右手使用時によって、巻き方が異なります。(左右兼用使い)

クッションにループが付いていますので、巻く時にループが必ず親指の方向にくるようにして巻いてください。

ループが右側に来るように巻き、黄色のホックを留めてください。

ループが左側に来るように巻き、青色のホックを留めてください。
step1

突起部分を上にし、下の方からクルクル巻いていきます(握持部)。
step2

巻き終わったところでホックを留めます。
step3

巻いた握持部を手の平と指先の間に挟み込みます。
この時、突起部の根元が指の根元に合う位の角度にします。
step3

三本の突起部分を小指と薬指の間・薬指と中指の間・中指と人差し指の間の順番に差し込みます。